ジャパネットのオーブンレンジ・電子レンジ

【口コミ】ジャパネットのオーブンレンジ MRO-JT232(日立 ヘルシーシェフの感想です)

2022年11月2日

日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-JT232のアイキャッチ画像

ジャパネットのオーブンレンジ MRO-JT232の口コミを書きました(日立 ヘルシーシェフの感想です)

正式な商品名は「日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-JT232」です。ジャパネットオリジナルモデル。2022年10月3日発売。

ジャパネット価格は税込32,880円でした(購入した当時の価格です。下取品回収料金900円を含みます)

私はジャパネットのクレジットカード「ジャパネットカード」で決済したので送料無料になりました♪

実際に買って使ってみたレビューなので参考になると思います。注文する前に読んでみてくださいね。

※現在はジャパネットで電子レンジ用調理器「レンジメートエブリ」とセット販売されています(下取り後セット価格は税込37,980円。2024/5/18まで)

ジャパネットのオーブンレンジ MRO-JT232の梱包とセット内容

日立MRO-JT232が届いたときのダンボール箱

MRO-JT232が届いたときのダンボール箱です。

下取り品の古い電子レンジを宅配便のかたに渡したのですが重くて大変そうでした…。

担当のかたは、いつも丁寧に荷物を運んでくださるので感謝しています。ありがとうございます。

日立MRO-JT232のダンボール箱に書かれていた商品情報

注文した商品は「日立 過熱水蒸気オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-JT232 R レッド」です。

色はレッドとホワイトが選べるのですが、今回は人気があるレッドにしました。

総庫内容量は23L。定格消費電力は電子レンジ1450W、ヒーター使用時1350W。

定格高周波出力は1000W。電熱装置の定格消費電力は1300Wです。

タイ製でした(Made in Thailand)

日立MRO-JT232のダンボール箱に書かれていた包装要領

ダンボール箱の上には包装要領が書かれていました。

再梱包のときに役立つと思います。このような配慮は日本メーカーらしいですね。

日立MRO-JT232のダンボール箱に付いていたリコールのお知らせ(ナショナルのFF式石油暖房機)

配送伝票と一緒にこのようなチラシが付いていました。

ナショナル製FF式石油暖房機のリコール情報です。

該当する商品を見つけたら危険なのですぐに専用電話に連絡しましょう。1台当たり50,000円で引き取ってもらえますよ。

なお本商品はジャパネットたかたで販売された商品ではありません。

日立MRO-JT232のダンボール箱を開けてみる1

それではダンボール箱を開けてみます。

日立MRO-JT232のダンボール箱に書いてある製品の取り出しかた

内フラップに製品の取り出しかたが書かれていました。

日立MRO-JT232のダンボール箱を開けてみる2

中には付属品とスチロールパッキン、シートに包まれた本体が入っていました。

日立MRO-JT232のダンボール箱を開けてみる3

取り出しかたの説明に従って、両手を本体の底に入れて持ち上げます。

日立MRO-JT232をダンボール箱から取り出した状態

ダンボール箱からMRO-JT232の本体を取り出しました。

約13.5kgあります。腰を痛めないように気をつけてくださいね。

日立MRO-JT232のドアに付いていた注意文(使用前に空焼きが必要とのこと)

ドアにこのような注意書きが貼ってありました。

オーブンレンジを使用する前に“空焼き”が必要です。

加熱室の壁面に付着している油を焼き切るために必要な手順だそうです。

日立MRO-JT232のドアを開けた状態(何も入っていない)

ドアを開けて加熱室の中をチェックしました。何も入っていませんね。

開けたドアが水平にならないのは食材を置かれないようにするためなのかもしれません。

日立MRO-JT232の本体と付属品一式ダンボール箱の中身を全て並べてみました。

本体と付属品の黒皿。説明書、注意事項などです。

ジャパネットのオーブンレンジ MRO-JT232の本体を細部までチェックしてみた

日立MRO-JT232の本体(上面)

MRO-JT232を上から見た状態です。

右側には感電・発火・けがのおそれに関する注意事項が書かれていました。

上方は10cm以上開けて設置する必要があります。レンジ台に置く場合は注意してください。

日立MRO-JT232の本体(前面)

MRO-JT232を前から見た状態です。

ドアハンドル、ドアガラス、操作パネルなどの形状は前モデル(MRO-JT231)を踏襲しています。

日立MRO-JT232の本体(右側面)

MRO-JT232を右側から見た状態です。

右・背面は壁ピッタリに設置できるので狭い場所でも置きやすいですよ。

日立MRO-JT232の本体(右側面の製品仕様と注意事項)

MRO-JT232の製品仕様、使用上の注意が書かれています。

私のところに届いた商品は2022年製でした。

日立MRO-JT232の本体(右側面の電源コード)

電源コードの長さは約1.4mです。

日立MRO-JT232の本体(後面)

MRO-JT232を後側から見た状態です。

もちろん背面も壁にピッタリくっつけて設置可能です。

日立MRO-JT232の本体(後面のアース線)

アース線です。感電の危険性があるので必ず取り付けましょう。

日立MRO-JT232の本体(左側面)

MRO-JT232を左側から見た状態です。

左側は壁から4cm以上離して設置する必要があります。

日立MRO-JT232の操作パネル

MRO-JT232の操作パネルです。

時間設定ボタンは「1分」「10秒」という表示です。

日立MRO-JT231の操作パネル

こちらは前モデル(MRO-JT231)の操作パネルです。

時間設定ボタンは「1分/100g」「10秒/10g」という表示です。

一部の表記が変更されていますね。

日立MRO-JT232のオートメニュー表示

MRO-JT232のオートメニュー表示です。

おかず/スイーツ調理の24番に「ゆであげパスタ」が追加されました。

日立MRO-JT231のオートメニュー表示

こちらは前モデル(MRO-JT231)のオートメニュー表示です。

おかず/スイーツ調理の20番に「豚のしょうが焼き」がありました。しかしMRO-JT232のオートメニューにはありません。

豚のしょうが焼きが廃止になり、代わりにゆであげパスタが追加されたようですね。

日立MRO-JT232の給水タンク

MRO-JT232の給水タンクです。手間に引き出して取り外せます。

給水タンクはスチームや過熱水蒸気を使うメニューで使用します。

スチームと過熱水蒸気の違いについては、日立公式サイトの「知っておきたいレンジの基礎知識」に分かりやすい説明がありました。

簡単にまとめると、スチームは約100℃の水蒸気で「蒸す」過熱水蒸気は100℃以上の水蒸気で「焼く」機能になります。

日立MRO-JT232の給水タンクのふたを外した状態

給水タンクのふたを取り外した状態です。

右側を持ち上げてから、左側を持ち上げてふたを外すのですが、しっかりはまっていて取り外しにくいですね…。

ふたを開けやすいように構造を工夫してもらえると嬉しいのですが。

日立MRO-JT232のドアを開けた状態

ドアハンドルを手前に引いて加熱室をのぞいてみました。

日立MRO-JT232のテーブルプレートの警告文

テーブルプレートに警告文が印刷されていました。

日立MRO-JT232の加熱室(全体)

加熱室の底面はフラットタイプです。ターンテーブルはありません。

日立MRO-JT232の加熱室(右側面に赤外線センサーを搭載)

MRO-JT232の加熱室の右側には赤外線センサーが内蔵されています。

加熱室に入れた食品の表面温度を測定して加熱を制御します。

これにより前モデルより加熱むらが起こりにくくなっているはずです。

日立MRO-JT231の加熱室(赤外線センサーなし)

こちらは前モデル(MRO-JT231)の加熱室です。

ご覧のように赤外線センサーはありません。温度センサーのみです。

センサーはオーブンレンジの性能を決める最も重要な部品です。

ダブルセンサーになったMRO-JT232は前モデルより性能アップしたと言えるでしょう。

日立MRO-JT232の加熱室(左側面)

加熱室の側面には付属品の黒皿をセットする皿受棚が付いています。

日立MRO-JT232の加熱室天井部の管ヒーター

MRO-JT232の加熱室で残念な部分がここです。

天井に管ヒーターがむき出しのまま付いています(黄色い線で囲った部分です)

ジャパネットオリジナルモデルのコストダウンを感じるところですね…。

ちなみに市販の同等品(MRO-S7AやMRO-F6A)は天井にヒーターを内蔵しており、フラットで汚れても拭きやすくなっています。

ジャパネットのオーブンレンジ MRO-JT232の付属品

日立MRO-JT232の取扱説明書

MRO-JT232の取扱説明書です。レシピ集も収録されています。

日立MRO-JT232の電源の入れ方とレンジ加熱の注意事項

電源の入れかた、レンジ加熱するときの注意事項です。

MRO-JT232はドアが電源スイッチになっているので、ドアを開閉するだけで電源が入ります。

日立MRO-JT232に付属する黒皿に関する注意事項

付属の黒皿(金属製)を使用するときの注意事項です。

黒皿はオーブン加熱・グリル加熱のみで使用します(レンジ加熱では使えません)

日立家電メンバーズクラブのお知らせチラシ(新規会員登録すると抽選で選べるギフト1,000円分が当たる)

日立家電メンバーズクラブのチラシです。

新規入会すると抽選で1,000円分の選べるギフトが当たるそうですよ。

日立MRO-JT232に付属する黒皿(金属製)

付属品の黒皿です。ここにも「レンジでは使えません」と大きく書かれています。

レンジ調理のときに間違って使うと火花が出て大変キケンです。

しかも使わないときは、どこかにしまっておかなければならないのが面倒です。

市販品のテーブルプレートのようにレンジ・オーブン兼用になるといいんですけどね。

日立MRO-JT232の黒皿を上段にセットした状態

黒皿を加熱室の皿受棚(上段)にセットした状態です。

日立MRO-JT232の黒皿を下段にセットした状態

黒皿を皿受棚(下段)にセットした状態です。

ジャパネットのオーブンレンジ MRO-JT232で吉野家牛丼の具を温めてみた

ジャパネットで購入した「吉野家 牛丼の具」を手動調理で温めてみました。

出力と時間を自分で設定する一般的な電子レンジの使い方です。

吉野家牛丼の具をテーブルプレートの中央に置いた状態

冷凍されたままの牛丼の具をテーブルプレートの中央に置いてドアを閉めます。

手動調理のレンジ出力切替ボタンで600Wに設定

レンジ出力切替ボタンを押して出力(W)を選びます。

牛丼の具の説明に従ってレンジ600Wに設定しました。

加熱時間を2分30秒に設定

次に時間設定ボタンを押して手動調理の時間を設定します。

牛丼の具の説明に従って2分30秒に設定しました。

あたためスタートボタンを押してスタート

あたためスタートボタンを押すとレンジ加熱がスタートします。

吉野家牛丼の具を温めているところ

牛丼の具を加熱しているところです。

加熱中はブーンという低い音が鳴り、オレンジ色の庫内灯が点灯します。

吉野家牛丼の具を加熱し終わった状態

日立のオーブンレンジでおなじみのメロディが鳴り加熱が終了しました。

ドアを開けてみると牛丼のつゆがもれていました…(お皿を置いておいたので助かりました)

おそらく20分間の空焼き後、すぐにレンジ加熱をしたので温まりすぎてしまったのではないかと思います。

最初の空焼きが終わった後は本体が冷えたことを確認してから使ったほうが良いでしょう(私がそそっかしいだけ?笑)

オーブンレンジで温めた吉野家牛丼の具を盛り付けた状態

冷凍したごはんはオートメニューの「あたためいろいろ」でしっかり温まりました。

吉野家牛丼の具をのせるだけでお昼ごはんが完成です。もちろん美味しくいただきましたよ♪

ジャパネットのオーブンレンジ MRO-JT232で焼きいもを作ってみた

次は過熱水蒸気で「焼きいも」にチャレンジしてみました。

ジャパネットのテレビショッピングでMCの中島さんが美味しいと言っていたので影響されました笑

大きめのサツマイモ2本を黒皿に載せた状態

付属品の黒皿を下段にセットします。

サツマイモ2本にフォークで穴をあけて黒皿に並べます。

黒皿が汚れると面倒なので下にオーブンシートを敷きました。

過熱水蒸気調理ボタンを押してオート19を選ぶ

給水タンクに水を入れて本体にセットします。

過熱水蒸気調理ボタンを押して19番の「焼きいも」を選びます。

あたためスタートボタンを押すと加熱が始まります。

過熱水蒸気調理で焼きいもを作っているところ

加熱時間は約58分と表示されました。

庫内に蒸気が発生してドアガラスが曇ります。

それにしても過熱水蒸気の「水で焼く」という仕組みは本当に不思議ですよね。

過熱水蒸気調理で焼きいもが完成

メロディーが鳴って加熱が終わりました。ドアを開けるとこんな感じに仕上がっていました。

試しにフォークを刺してみると少し固い気がしたので、オーブン発酵ボタンを押して「予熱無・210℃」で追加加熱しました。

サツマイモの太さは直径4~5cmが適しているそうなので、今回使ったものは大きめだったかもしれません。

ホカホカで湯気が出ている焼きいもを半分に割った状態

完成した焼きいもを半分に割ってみました。写真では見えないけれどホカホカと湯気が出ています。

食べてみるとホクホクで本当に美味しい♪ まるで焼き芋屋さんで買ってきたみたいですよ!

いつでも気軽にお店レベルの焼きいもが食べられるのは本当に嬉しいことだと思いました。

ジャパネットのオーブンレンジ MRO-JT232を買って使ってみた口コミと感想

最後に日立オーブンレンジMRO-JT232を買って使ってみた口コミと感想を書きますね。

購入した決め手になったのは8眼赤外線センサーの搭載です。

ちなみに前モデル(MRO-JT231)のセンサーは温度センサーだけでした。

機能はMRO-JT232と同じで使いやすかったですよ。でも飲み物の杯数や食材のグラム数を設定するのが面倒でした。

今回買ったMRO-JT232は食材の重さを設定しなくても、あたためスタートボタンを押すだけでしっかり温まります。

冷凍したお肉、お魚、野菜などもボタン一つでしっかり解凍。超便利です!

実は過去にも日立のオーブンレンジを使っていたのですが、重量センサーが故障したのであまり良い印象がありませんでした。

もしもMRO-JT232が赤外線センサーじゃなくて重量センサーだったら買っていなかったと思います。

MRO-JT232の気になるところは天井の管ヒーターと黒皿ですね。

市販品(MRO-S7AやMRO-F6Aなど)は天井にヒーターを内蔵しているため、フラットで拭き掃除しやすくなっています。

付属品のテーブルプレートも黒皿と違って、庫内から外しておく必要がないので置き場所に困りません。

このあたりは、MRO-JT232の後継機種(MRO-JT233でしょうか?)で改良されることを期待しています!

それと個人的な希望なのですが、時間設定ボタンの並び方を検討してもらえると嬉しいです。

現在このように並んでいるのを…。

  • 10分
  • 1分
  • 10秒

このように変更してもらえると良いと思いました。

  • 10秒
  • 1分
  • 10分

寝起きでボーっとしているときに「1分単位で設定しているつもりが、10分単位で設定していた…」ということが結構あるんですよね笑

これって私だけでしょうか?

時間設定を間違えた場合、短い時間のほうが追加加熱で調整しやすいので、10秒を上にしたほうが良いのではないかと。

もしも後継機種の設計を担当されるかたが読んでいたらご検討をよろしくお願いします。

-ジャパネットのオーブンレンジ・電子レンジ
-, ,

error: Content is protected !!