ジャパネットの光目覚まし時計「フィリップス ウェイクアップライト SmartSleep HF3519/15」を買いました!
朝日をイメージした光と音で目覚めさせてくれる時計です。5種類のアラーム音とFMラジオを搭載。徐々に暗くなるスリープライト機能。読書灯としても使えます。
ジャパネット価格は税込14,960円(送料660円)です。私はジャパネットカードで決済したので送料無料で買えましたよ。
※過去に発売された商品は「ジャパネットの生活家電」の記事一覧をご覧ください。
目次
フィリップス ウェイクアップライト SmartSleep HF3519/15を買ってみた口コミと感想
「フィリップス ウェイクアップライト SmartSleep HF3519/15」を買ってみた口コミと感想を書いてみますね。
この商品、前から気になっていたのでジャパネットで売り出したらすぐに注文しました。
思ったより人気があるようで注文から届くまで約2週間かかりましたよ。
光目覚まし時計は知らないメーカーが多いのですが、これはフィリップスの製品なので安心感があります。
正直なところ、同タイプの商品より値段はかなり高いです(約4倍)
でも寝ている間に発火でもしたら嫌なので笑 ちゃんとしたメーカーの商品を選びました。
デザインはおしゃれですねー。いかにもヨーロッパっぽい雰囲気です。
ただし操作はわかりにくいと思いました。ボタンも小さく押しづらいですね。
もちろん日本語の説明書が付いてくるのですが、イラストによる説明が多いので戸惑いがちです。
「-/+」でメニューを選択→「SELECT」で決定という流れを覚えておくと良いでしょう。
アラーム設定は「アラーム1」と「アラーム2」の2パターンを設定できます。
たとえば「月曜日と水曜日はアラーム1、他の曜日はアラーム2」という風に使い分けることもできますよ。
どうせなら曜日の設定も欲しかったけど欲張りすぎでしょうか?
ラジオはFMだけなのが残念。またコード式なのでコンセントがない場所では使えません。
アラーム音はひかえめ。(そんな人は買わないと思うけど)大音量で起きたい人には向かないでしょう。
音は「野鳥のさえずり」が好みです。鳥に詳しい人ならきっと種類がわかるはず笑
さっそく使ってみたのですが、今は早朝から明るいので効果はあまり感じられませんでした。
冬の暗い時間に早起きすると目覚めが悪かったので、季節を変えて試してみたいですね。
今後も気になることがあったら感想を追加していこうと思います。
フィリップス ウェイクアップライト SmartSleep HF3519/15の商品画像
「フィリップス ウェイクアップライト SmartSleep HF3519/15」の商品画像です。

ウェイクアップライトが届いた状態です。箱は大きめですが軽いです。

外箱を開封しました。梱包材が見えますね。

梱包材を取り出すとウェイクアップライトの化粧箱が見えました。

今回の梱包材はこんなに長い笑 ちょっと外箱が大きいみたいですね。

ウェイクアップライトの化粧箱です。照明を変えると目覚めが変わるみたいです。

朝日をイメージした光でさわやかに目覚められるのだとか。期待しちゃいますね。

化粧箱の右側には機能が書かれています。スリープライトや読書灯としても使えるそうです。

化粧箱の右側には特長が書かれています。20年以上の研究で開発された光と音だそうです。

ウェイクアップライトは中国製です。本体の保証期間は2年です。

それでは化粧箱を開封してみましょう。

化粧箱の中にはこのようなものが入っていました。

ライト本体、電源アダプタ、説明書、国際保証書の4点です。

ライト本体です。直径20cm、重量約760g。意外と小さく感じました。

左側にはFMラジオアンテナが付いています。残念ながらAMやワイドFMは聞けません。

ライトの右側です。周りに操作ボタンが付いています。

ライトの裏側にはスピーカーが付いています。ここからアラーム音が流れます。

なんだかUFOみたいですね笑 私が購入した商品は2021年製でした。

底面にはシリアルナンバーが書かれていました。デザインはオランダ、製造は中国です。

付属品の電源アダプタです。

ライト本体の電源コネクタに差し込んで使用します。

ウェイクアップライトの説明書です。裏面は保証書になっていました。

ウェイクアップライトの国際保証書です。日本語は書かれていませんでした。

ウェイクアップライトの操作部です。タッチパネルになっています。

スヌーズボタンです。押すとアラーム音が一時停止します。9分後に再び鳴り始めます。

読書灯ボタンです。押すと点灯します。明るさも調節できますよ。

FMラジオボタンです。周波数は自動で検索します。音質はこもった感じです。

アラーム1ボタンです。このボタンでアラームのオンオフを設定します。

アラーム2ボタンです。アラームは2種類設定できるので便利です。

スリープライトボタンです。押すと徐々に暗くなりリラックスして眠れます。消灯までの時間も調節できます。

さっそくアラームを設定してみました。

設定時間が近づくと徐々に明るくなります。

かなり明るくなりましたね。

まぶしいくらい明るくなりました。敏感な人は音なしでも起きられるかも。

明るさを最大に設定するとこんな感じ。まるで本物の太陽みたいですね。

このように読書灯としても使えます。使い方は少し慣れが必要かも。
フィリップス ウェイクアップライト SmartSleep HF3519/15のセールスポイント
「フィリップス ウェイクアップライト SmartSleep HF3519/15」のセールスポイントです。
- 「光」と「音」で目覚めさせてくれる光目覚まし時計です
- 20年以上に渡る研究によって開発された光と音を搭載
- 朝日のように緩やかに部屋を照らし、自然な目覚めへと導きます
- 光の強さは20段階、照射時間は20~40分の間で設定が可能です
- 5種類の音(野鳥のさえずり、ハープ、波音、ガムランボール、ヨガサウンド)
- FMラジオ(76.0~108.0MHz)を搭載しておりアラーム音をラジオに変更可能
- アラーム時間は2種類設定できます(時間・明るさ・音量を別々に設定可能)
- リラックスした入眠をサポートするスリープライト機能を搭載
- 夕日をヒントに開発された徐々に暗くなる光で入眠を促します
- シンプルモダンなデザインのため読書灯や常夜灯としても使用可能です
- 停電などがあっても最大8時間まで正しい時刻設定を本体に記録します
- 86%が「自然に起きられるようになった」と回答(フィリップス調べ)
- 78%が「自然光での目覚めと変わらない」と回答(フィリップス調べ)
フィリップス ウェイクアップライト SmartSleep HF3519/15の製品仕様
「フィリップス ウェイクアップライト SmartSleep HF3519/15」の製品仕様です。
商品名 | フィリップス ウェイクアップライト SmartSleep HF3519/15 |
---|---|
メーカー | 株式会社フィリップス・ジャパン |
カラー・型番 | HF3519/15 |
発売日 | 2020年11月15日 |
生産国 | 中国 |
本体外形寸法(幅×奥×高) | 約200×200×150mm |
本体重量 | 約760g |
材質 | PET、PP、TPE |
光色種類 | 他光色(不明) |
調色機能 | あり(赤、オレンジ、黄色) |
調光機能 | 段調光 |
タイプ | 20段階 |
光源色(色温度) | 約1500-2800K |
全光束 | ルーメン値無し(45cmの距離で約1-300ルクス) |
組立て時間 | 0分(組み立て不要) |
自動明るさ調節機能 | ○(有り) |
ON/OFFタイマー機能 | ○(有り) |
付属品 | 取扱説明書、グローバル保証書、充電アダプタ |