ジャパネット厳選グルメ定期便「全国旬のフルーツコース第4弾」を申し込みました!
値段は月々7,980円(税込)。2022年7月から2023年6月まで毎月1回、全国各地のくだものが自宅に届きます。
2022年7月分は高級フルーツとして有名な「北海道産 夕張メロン」です。
しかも初月無料! 単品購入すると税込12,500円の商品ですからお得です♪
さっそく食べてみたので感想を書きました。申込の参考にしてくださいね。
※その他の商品は「ジャパネットのグルメ定期便」の記事一覧をご覧ください。
ジャパネットの夕張メロンを写真で解説します(梱包・商品の状態など)

ジャパネット厳選グルメ定期便「全国旬のフルーツコース第4弾」の夕張メロンが届いたときの状態です。
「全国旬のフルーツコース第1弾」の夕張メロンと同じ横長の箱に入っていました。箱のデザインも同じですね。
クール便で届くので到着したら開封して保存する必要があります。

箱に「GIマーク(地理的表示)」が付いていました。
GIマークとは、農林水産省に認定された特産品である証明です。
このマークがあると基準を満たした正式なブランド産品であるというわけです。
ちなみに夕張メロンは日本の地理的表示第1弾として登録されたのだそうですよ。

ジャパネット厳選グルメ定期便のステッカーも付いています。
去年のステッカーより色数が少なくシンプルなデザインですね。

「夕張市農協検査場発」というマークも登録商標でした。

「共撰」とはJAの検査員が、共撰出荷規格(糖度、ネット、形状、大きさなど)に従って4段階で等級を付けたメロンです。

さっそく箱を開けてみましょう。中には説明書とグルメ通信が入っていました。

夕張メロンの説明書です。内容は去年と全く同じですね。
食べ頃の状態が写真でわかりやすく説明されています。

グルメ定期便の商品に付いてくる「グルメ通信」です。
商品の内容、食べ方、保存方法、来月以降に届くフルーツなどが載っています。

夕張メロンの内容量は約1.5kg~約2kg×3玉です。
生産者のコメントも載っていました。

グルメ定期便アプリのチラシが入っていました。
スマホにアプリを入れてログインするだけで「ジャパネットクーポン3,000円分」がもらえます(グルメ定期便の会員が対象。初回ログインのみ)

それでは夕張メロンをチェックしましょう。

3個のメロンはこんな感じで入っていました。

取り出してみました。茎の形がおもしろいですね。

やや縦長なのが夕張メロンの特長です。

ツルがピンと張っているので、まだ食べ頃ではありません。

等級は「優」でした。優品の糖度は11%以上だそうです。

横から見るとこんな感じです。

まだ青いので常温で保存して追熟します。

夕張メロンのお尻はまだ硬いですね。

今回届いたメロンの直径は約16cmでした。

常温(約28℃)で一日保存しました。色が変化しましたね。

全体が黄色っぽくなり軸もしなびています。
部屋中にメロンの甘い香りがしています。

お尻は余りやわらかくなっていません。
でも熟しすぎると美味しくないので食べちゃおうと思います。

3時間くらい冷やして半分にしました。種の感じが分かりますか?

さらに四分の一にカットしてお皿に載せました。

きれいなオレンジ色ですよね。
青肉のメロンも好きだけど、赤肉の夕張メロンは果肉が柔らかくて好みです。

スプーンですくって食べてみました。
甘い!!!!!
皮ぎりぎりまで甘くジューシーで果汁たっぷりです。

あっという間に夕張メロンでお腹いっぱいになりました。
でも飽きることはありません笑

おいしい夕張メロン3玉が無料なのはお買い得感がありますね!!
ジャパネットの夕張メロンを食べてみた感想です
なんだか去年の夕張メロンより美味しく感じたのは気のせいでしょうか笑
甘さも固さもちょうどいいです。
追熟しすぎなかったのも良かったかも?
ジャパネットのフルーツは食べ頃に近い状態で出荷されるので、あまり追熟しすぎないほうが美味しいですね。
けっこう大きなメロンだったけど、すぐに食べ終わりましたよ。
もうちょっと味わいたかったかも笑
さて次回の「全国旬のフルーツコース第4弾 2022年8月」は「山梨県産 白桃」です。
去年(2021年8月)のフルーツ定期便は福島県産の桃だったけど今年は山梨県産。
どんな違いがあるのでしょうか。楽しみです!!


