こんにちは、ジャパネットファンのJAPAOです。
今回は「完全メシ 三ツ星シリーズ」と市販の冷凍完全メシを食べ比べてみました。
かつ丼、牛丼、デミオムライス、汁なし担々麺が被っているので味の違いがあるのか気になりますよね。
内容量や材料の違いについても書きました。注文するときの参考にしてくださいね。
※その他の商品は「ジャパネットの食品・健康食品」の記事一覧をご覧ください。
目次
市販品の冷凍完全メシとは?
はじめに市販品の冷凍完全メシについて説明しますね。
電子レンジでチンするだけ完全栄養食が食べられる便利な商品です。2022年9月に発売されました。
厚生労働省「日本人の食事摂取基準」で設定された33種類の栄養素をバランスよく摂取できる「完全メシ」シリーズの冷凍食品バージョンです。
なおジャパネットで売っている「完全メシ 三ツ星シリーズ」は市販品をベースに材料を豪華にした限定商品となっています。
市販品の冷凍完全メシのセット内容
日清食品公式ストアから冷凍完全メシの11食お試しセットを買ってみました。
値段は税込9,034円でした(購入した当時の価格です)
セットに含まれる内容は以下となっています。
- かつ丼
- 牛丼
- 欧風カレーライス
- デミオムライス
- チキンドリア
- ナポリタン
- たらこパスタ
- ボロネーゼ
- 汁なし担々麺
- 肉味噌まぜうどん
- お好み焼 特製ミックス玉
ジャパネットの「完全メシ 三ツ星シリーズ」にはないメニューも多いので食べるのが楽しみです♪
でも今回買った商品、タイミングが悪いことにリニューアル前の旧パッケージでした(早く言ってよ。日清食品さん…)
商品名も「冷凍 完全メシ DELI」シリーズに変更されていました。
プレスリリースによると、旧商品との違いはパッケージデザインの変更と新メニューの追加(汁なしラー油太蕎麦)だけなので、味付けなどは変わりないと思います。

市販品の『冷凍 完全メシ』が届いたときの段ボール箱です。

商品を保護するエアー緩衝材が入っていました。

商品はこのように入っていました。

今回は『冷凍 完全メシ』の11種類セットを注文しました。
冷凍完全メシの「かつ丼」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「かつ丼」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『ふんわり卵とやわらか豚ロースが食欲そそる!』です。
ジャパネットオリジナルの「三ツ星 かつ丼」との違いは以下となっています。
- 市販品のかつ丼:熟成ではないロース肉、かつお出汁、長ねぎを使用
- 三ツ星 かつ丼:熟成ロース肉、5種の合わせ出汁、絹さやを使用
正直な感想を書くとジャパネットの三ツ星シリーズより市販品のほうが出汁が効いていて好みでした笑
なんだか食べ応えがあるなーと思ったら市販品のほうが59gも多いみたいです。
- 市販品のかつ丼:376g
- 三ツ星 かつ丼:317g

かつ丼のパッケージです。ふんわり卵とやわらか豚ロースが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年10月13日でした。

説明に従って温めました。黒いトレーに入っているのでお皿は必要ありません。

かつおぶしの出汁が甘めでおいしい。ロースカツもやわらかです。

真ん中にはネギがのっています。思ったよりボリュームがあり満足できました。
冷凍完全メシの「牛丼」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「牛丼」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『甘辛つゆで煮込んだ牛肉とたまねぎのうまみが食欲そそる!』です。
ジャパネットオリジナルの「三ツ星 牛すき焼丼」との違いは以下となっています。
- 市販品の牛丼:三ツ星で使用している材料はなし。
- 三ツ星 牛すき焼丼:割り下に和三盆糖、再仕込醤油、本みりん、利尻昆布エキスを使用。また具材に長ねぎを使用。卵黄風ソース付き。
有名牛丼チェーン店を連想させるデザインがいいですね笑
牛丼についても市販品のほうが35gも多いみたいですよ。
- 市販品の牛丼:343g
- 三ツ星 牛すき焼丼:308g

かつ丼のパッケージです。甘辛つゆで煮込んだ牛肉とたまねぎのうまみが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年9月18日でした。
冷凍完全メシの「欧風カレーライス」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「欧風カレーライス」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『バターの風味とスパイスの香りが食欲そそる!マッシュルーム入り!』です。

欧風カレーライスのパッケージです。バターの風味とスパイスの香りが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年7月9日でした。
冷凍完全メシの「デミオムライス」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「デミオムライス」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『ふんわり卵に濃厚デミソースのコク深さが食欲そそる!』です。
ジャパネットオリジナルの「三ツ星 デミオムライス」との違いは以下となっています。
- 市販品のデミオムライス:具材は鶏肉を使用。
- 三ツ星 デミオムライス:具材に牛肉を使用したハッシュドビーフ仕立てのソース。
正直な感想を書くとジャパネットの三ツ星シリーズよりおいしく食べられました。
三ツ星のデミオムライスはちょっと人工的な味が気になったんですよねー。
量についても市販品のデミオムライスほうが46gも多めでした。
- 市販品のデミオムライス:385g
- 三ツ星 デミオムライス:339g

デミオムライスのパッケージです。ふんわり卵に濃厚デミソースのコク深さが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年7月12日でした。

説明に従って温めました。黒いトレーに入っているのでお皿は必要ありません。

三ツ星シリーズで感じた独特な香りがなく食べやすく感じられました。

市販品の具材は牛肉ではなく鶏肉を使用しているそうです。
冷凍完全メシの「チキンドリア」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「欧風カレーライス」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『濃厚ミートソースとホワイトソースのコクが食欲そそる!やわらかチキン入り!』です。
有名イタリアンファミレスを連想させるデザインがいいですね笑

ミラノ風チキンドリアのパッケージです。濃厚ミートソースとホワイトソースのコクが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年7月14日でした。
冷凍完全メシの「ナポリタン」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「ナポリタン」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『濃厚なケチャップソースのコク深い味わいが食欲そそる!とろけるチーズ入り!』です。

ナポリタンのパッケージです。濃厚なケチャップソースのコク深い味わいが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年4月5日でした。
冷凍完全メシの「たらこパスタ」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「たらこパスタ」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『バターのまろやかさと醤油のキレが食欲そそる!やわらかヤリイカ入り!』です。
ふつうの冷凍パスタと変わらないですね。具体も多めで美味しいです。
ただし個人的にはちょっと塩気が強くてしょっぱい気がしました。

たらこパスタのパッケージです。バターのまろやかさと醤油のキレが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年4月4日でした。

たらこパスタの麺ときざみ海苔です。トレーに入っていないのでお皿を用意する必要があります。

たらこパスタを電子レンジで温めてお皿にのせました。

具材として、ヤリイカ、ほうれん草、まいたけなども入っています。

たらこパスタにきざみ海苔をかけました。ちょっと塩味が強めに感じました。
冷凍完全メシの「ボロネーゼ」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「ボロネーゼ」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『じっくり煮込んだ牛肉と香味野菜のうまみが食欲そそる!揚なす入り!』です。

ボロネーゼのパッケージです。じっくり煮込んだ牛肉と香味野菜のうまみが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年8月30日でした。
冷凍完全メシの「汁なし担々麺」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「汁なし担々麺」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『芝麻醤のコクと花椒の香りが食欲そそる!カシューナッツ入り!』です。
ちなみに芝麻醤は「チーマージャン」、花椒は「ホアジャオ」と読みます。
ジャパネットオリジナルの「三ツ星 汁なし担々麺」との違いは以下となっています。
- 市販品の汁なし担々麺:市販品の具材はなし。
- 三ツ星 汁なし担々麺:金ごまを使用し、香り豊かで濃厚に仕上げている。
汁なし担々麺に関しては三ツ星シリーズのほうがマイルドで美味しいと思いました。
市販品はラー油っぽい辛さが強調されています。辛いのが好きな人におすすめ。
汁なし担々麺は三ツ星シリーズのほうが4gだけ量も多いようですね。
- 市販品の汁なし担々麺:305g
- 三ツ星 汁なし担々麺:309g

汁なし担々麺のパッケージです。芝麻醤のコクと花椒の香りが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年8月31日でした。

汁なし担々麺と花椒入り唐辛子です。トレーに入っていないのでお皿を用意する必要があります。

汁なし担々麺を電子レンジで温めてお皿にのせました。

具材として、チンゲン菜、ねぎ、練りごま、鶏肉、カシューナッツなども入っています。

汁なし担々麺をよく混ぜてみました。そのままでも結構辛いですね。
冷凍完全メシの「肉味噌まぜうどん」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「肉味噌まぜうどん」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『豆板醤のコクとにんにくの旨み!ガッツリ濃い目のたれが食欲そそる!』です。

肉味噌まぜうどんのパッケージです。豆板醤のコクとにんにくの旨みが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年5月20日でした。
冷凍完全メシの「お好み焼 特製ミックス玉」を食べてみた感想
市販の冷凍完全メシの「お好み焼 特製ミックス玉」を食べてみた感想を書きますね。
キャッチコピーは『鰹だしがきいたふっくら生地の味わいが食欲そそる!仕上げのマヨソース付き!』です。

お好み焼きのパッケージです。鰹だしがきいたふっくら生地の味わいが食欲をそそります。

裏側には栄養成分表示が載っていました。賞味期限は2024年5月19日でした。