こんにちは!ジャパネットファンのJAPAOです。
今回は、2025年10月13日(月)のジャパネットチャレンジデーで目玉となっている「ダイソン HP00 IS N」について、その魅力と購入前に知っておきたい注意点を徹底的に解説していきます。
この商品をジャパネットたかたで注文するかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
目次
1. ダイソン HP00 IS Nのメリット
まずは、この製品が持つ素晴らしい「長所」から見ていきましょう。
1-1. 1台3役!オールシーズン活躍する万能さ
「ダイソン HP00 IS N」の最大の魅力は、その多機能性です。
- 冬はヒーターに!:室温を最大37℃まで、1℃刻みで細かく設定できます。設定温度に達すると自動で運転をストップし、温度が下がると再開する賢い運転機能で快適さをキープします。
- 夏は扇風機に!:風量を10段階から選べるパワフルな送風機として活躍します。
- オールシーズン空気清浄機!:季節を問わず、お部屋の空気をキレイに保ってくれます。
これ1台あれば、季節の変わり目に家電を入れ替える手間が省けますね♪
1-2. 23畳まで対応の高性能空気清浄機能
ダイソン独自の技術により、本製品の空気清浄機能は、なんとPM0.1レベルの微粒子を99.95%除去できます。高性能なHEPAフィルターが、花粉、ハウスダスト、ウイルス、そして気になるニオイまでしっかりキャッチしてくれるため、一年中きれいな空気の中で過ごせます。
1-3. 羽根がないから安心・安全
扇風機やファンヒーターにありがちな「羽根」がないため、小さなお子様やペット、ご年配の方が誤って手を入れてしまう心配がありません。安心・安全に使えるのは大きなメリットです。
また、お手入れも羽根を1枚1枚拭く必要がなく「楽ちん」なのも嬉しいポイント!
さらに、万が一本体が倒れた場合は自動停止する機能や、温風モード使用開始後9時間で自動的に運転を停止する切り忘れ防止機能も搭載されており、安全性への配慮が行き届いています。
1-4. その他の便利な機能
ダイソン HP00 IS Nは付属のリモコンで全ての操作が簡単に行えます。
- 自動首振り機能で広範囲に送風。
- より広範囲に風を送る「ワイドモード」と、遠くまで届ける「フォーカスモード」の切り替えが可能。
- 設定した時間に電源が切れるスリープタイマー(15分~9時間)も搭載しています。
2. ジャパネットチャレンジデーで購入するメリット(2025年10月13日限定)
本日、2025年10月13日(月)限定のチャレンジデーで購入する場合、見逃せない特典があります!
2-1. 本日限りの特別割引!なんと2万円オフ
チャレンジデー当日に限り、この製品が驚きの36%OFFで購入できます。
期間 | 価格(税込・送料別) |
---|---|
チャレンジデー終了後の価格 | 54,980円(送料別990円) |
本日10/13(月)限定の特別価格 | 34,980円(送料別990円) |
2万円の値引きは非常に大きいですね。購入を検討しているなら、今日を逃す手はありません!
2-2. 分割金利・手数料をジャパネットが負担
ショッピングクレジットを利用する場合、分割金利・手数料をジャパネットが負担してくれます。
- 分割10回まで無金利。
- 10回払いの場合、月々わずか3,500円×9回(初回のみ4,470円)で購入可能です。
3. ダイソン HP00 IS Nの短所と注意点
価格がお得になっている分、購入前に知っておくべき「短所」や注意点もしっかり確認しておきましょう。
3-1. 発売から年数が経っている(古いモデル)
「ダイソン HP00 IS N」は、2019年4月発売のモデルです。約6年前の商品であるため、最新モデルのようなスマホ連携機能や高機能なディスプレイなどは搭載されていません。
シンプルな機能で「多機能性より安さ」を重視する方には向いていますが、「最新型ではない」という点は頭に入れておきましょう。
(補足:商品は2025年製のものが届くので、製造年については安心してください。)
3-2. ヒーター使用時の電気代が高い
温風モードは、温度設定にかかわらず消費電力が1200Wで固定されています。そのため、電気代はやや高めになります。
- 1時間あたり約37.2円(※1kWあたり31円で計算)
つけっぱなしで長時間使用すると電気代がかさむ可能性があるため、使い方には注意が必要です。
3-3. 空気清浄機能の単独使用ができない
「本製品」は、空気清浄機能を単独で運転させることはできません。温風または送風モードとセットで動作します。
「風は要らないけど空気だけきれいにしたい」という場合は、風量を一番弱い「1」に設定して使用することをおすすめします。
3-4. 定期的なフィルター交換が必要
高性能を維持するため、定期的なフィルター交換が必要です。本体に交換時期のお知らせサインが表示されます。
- 目安:1日6~8時間使用した場合、約1年半~2年での交換が必要です。
- ダイソン純正フィルターの値段:税込6,600円(※2025年10月現在)
【重要】 Amazonなどで「互換品」と称する模造品が多く出回っているので、安全と性能のためにも必ずダイソン純正フィルターを使うようにしましょう。
ダイソン dyson 空気清浄機用フィルター Dyson Pure シリーズ交換用リサイクルフィルター (HP00/HP01/HP02/HP03/DP01/DP03用) HP/DPフィルター
3-5. 入タイマーがない
電源をオフにする「切タイマー」は搭載されていますが、設定した時間に電源をオンにする「入タイマー」機能はありません。
「起床時間に合わせてヒーターを動かしておきたい」といった使い方はできないので、この点は注意が必要です。
4. 結論!ズバリ、ダイソン HP00 IS Nは買い?
ここまで長所と短所を見てきましたが、結局のところ「このダイソン、買うべきなの?」と迷っている方も多いでしょう。私の意見をズバリお伝えしますね!
この「ダイソン HP00 IS N」は、ヒーター・扇風機・空気清浄の3役をこなす便利さに加え、本日限定の驚くほどお得な価格を考えると、「めちゃくちゃ魅力的!」な商品です。
特に、こんな風に考えている方にはぴったりですよ。
- 「エアコンをつけるほどじゃないけど、少し涼しくなりたい…」
- 「キッチンや脱衣所、デスク周りなど、一時的に暖房が欲しい」
- 「最新モデルにこだわらず、とにかく安くダイソンの空調家電を手に入れたい」
ご覧の通り、ヒーターの電気代やフィルター交換のコストを考えると、24時間つけっぱなしで使うよりは、「必要な時だけサッと使う」というスポット的な使い方が一番向いています。
ジャパネットチャレンジデー限定の値引きと分割無金利の特典は、このモデルを手に入れる最高のチャンスです!「スポット使用がメインで、安さを追求したい」という方なら、間違いなく「即、買い!」ですよ!
📽️この記事の内容をショート動画でチェックしたい方はこちら👇